2013年04月01日

焼きたて~

モコモコって大きくなる。
コレが見たくて、毎日焼いてますik_20

時々「見て見て~」って一人喜んでてビックリされるicon10



でも、なかなか一番良い感じが写真に撮れません。
一番高くなったところから、少し下がったところで焼き上がり。
出すと同時にひっくり返します。

この前「家でシフォンケーキ焼くけど、しぼんで失敗する。
フワフワしてるけど・・・」
って聞きました。

そうなんです。それで良いんですよ~
こんなにキレイに膨らんでも、型の高さまでしぼみます。

ベーキングパウダー入れたり、
小麦粉多く入れたら、下がりにくいかもねik_20ik_19


cafe'日和のシフォンケーキは、ベーキングパウダーなど使わず
卵白の力で膨らんでます。

最近季節が良くなってきたからか初めてのお客様にご来店いただくことが多くなりました。
なぜわかるかって?

初めてのお客様は、
「普通のんない?」「プレーンない?」「オススメは?」とおっしゃります。

シフォンケーキのプレーンと言うと水を入れて焼いたものを言うのでしょうか・・・ik_19

色々なお店のプレーンを見てみると、プレーンでも牛乳やバニラなど入れているところも多いような気もしますが・・・・

それがプレーンなら、日和では 「みるく」や「バニラ」はあります。
私は、シフォンケーキの良いところは色々なものを入れて焼けると言うところだと思っているので
プレーン=水のシフォンケーキは作っていません。
なので、
「プレーンは無いのですが、とまとは、トマトの味はしてなくてプレーンよりも味わいがあって、
生クリームと良く合いますし、色もキレイでしっとりふっくら焼けるので、
一番のオススメにさせていただいてます。
試食お出ししてよろしいですか?」となります。

ちょっと強引に試食オススメしてるようにも思いますが、
皆さん気持ちよく試食してくださいます。
本当に感謝です。

今日は、ケーキセットをご注文していただいたお2人
トマトとキウイでした。
両方食べたいと言われましたので、半分に切って2種類盛りにさせていただきました。

「私は、キウイが良かった」と言う言葉に「私はトマトが良かったけど」
「私はしっかり乾燥したピールが美味しかった」と言えば
「私は、やわらかいのがよかった」と、
人それぞれですね。
それにしても、このお2人・・・・・本当に正反対
食べ物のほかにも、カーブが怖いというお話しでも、
行きと帰りのどちらが怖いが反対でした。

色々なシフォンケーキを食べていただきたいのですが、
トマトをご試食していただいた後に
「トマトの台で作って~」と、言っていただいた時が嬉しいです。
しかも確立高いんですよik_20


誕生日のケーキは、全部と言って良いほど「トマト」です。

ちなみに、昨日のウエディングケーキもトマトでしたik_20

  

Posted by ...hiyori*... at 23:59Comments(0)独り言

2013年04月01日

ウエディングケーキNO、2

ウエディングケーキの台です。

15cm 左の台に生クリームをつけたら一回り大きくなりましたik_20


毎日基本は12センチの仕上げをしているので、
大きいのは、楽しいですface05

フルーツをたっぷり乗せて完成ですik_20


コレに紛糖や、緑の葉っぱik_48を乗せて完成!

一番大きいケーキには、
新郎さんが新婦さんに
新婦さんが新郎さんに食べさせてもらえるように、
スティック付きハートのマシュマロを2個のせました。


「そんなことしない~」って照れていましたが、
ちゃんと、食べてくれたみたいですik_20

考えたらウエディングケーキは半年に1回くらいの割合でご注文いただいてますが、
毎回緊張します。
そして、毎回幸せ分けてもらってますik_20
こんな小さな店にご注文いただける事が感謝です。

これからも条件が合えば、お作りしますのでよろしくお願いいたします。




  

Posted by ...hiyori*... at 09:00Comments(0)ケーキ